一般社団法人
ちとせビジネスドクター
毎月月初に業績アップ勉強会を好評開催中
2025年1月9日(木)13時30分~
2025年2月5日(水)13時30分~
2025年3月4日(火)13時30分~
2025年4月4日(金)13時30分~
2025年5月6日(火)13時30分~
2025年6月3日(火)13時30分~
事務所名 | 一般社団法人ちとせアドバイザリー 旧「ちとせ会計事務所 一般社団法人ちとせ会計塾」 |
---|---|
代表理事 | 鈴木 丈彦 |
所在地 | 〒270- 1176 千葉県我孫子市柴崎台1-7-5 |
電話番号 | 04-7183-3980 |
FAX番号 | 04-7186-6022 |
業務内容 | ・業績アップ指導 ・戦略経営計画書の指導 (戦略SWOTとビジネスモデル再構築) ・経営計画発表会の開催支援 ・MA・事業承継支援 ・バックオフィス自動化業務改善指導 ・その他関連業務 |
ちとせ会計事務所は TKC全国会会員です |
![]() |
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。 |
千葉県税理士会
お気軽にお問合せください ☎ 0120-983-010 |
一般に、貸借対照表はその企業の財政状態を表し、損益計算書は経営成績を表すと言われています。
統計上、黒字の会社と赤字の会社では、財政状態や経営成績の会計数値が異なります。
もし、貴社が赤字の場合、同業種で売上規模も同じ程度の黒字・優良企業と比較(ベンチマーキング※)してみると、売上に対する仕入高の割合や従事員1人当たりの売上高等に違いが出てきます。
※ベンチマーキングには、「TKC経営指標(BAST)」を使用します。
そこから貴社の改善ポイントを探すことができます。
ベンチマーキングの実施をご希望の場合は、お気軽に当事務所にお問合せください。
「TKC経営指標(BAST)」は、TKCインターネット・サービスセンター(TISC)内にデータベース化されており、TKCシステムを利用して自社と同業種・同規模企業のデータとを比較し、経営改善のポイントを抽出することができます。
「TKC経営指標」から目標とする企業(同業種で売上規模も同じ程度の黒字企業・優良企業)を選びます。
→ 目標モデル(A)
自社の「損益計算書」や「貸借対照表」の「構成比」を基に、選んだ「目標モデル」の数値を自社の数値に換算し直し「自社モデル」を作成する。
→ 自社モデル(C)
「自社モデル(C)」と自社の「前期実績(B)」との差異を分析し、ここから改善ポイントを抽出します。
→ 改善ポイント(C-B)