事務所名 | ちとせ会計事務所 一般社団法人ちとせ会計塾 |
---|---|
所長名 | 鈴木 丈彦 |
所在地 | 〒270- 1176 千葉県我孫子市柴崎台1-7-5 |
電話番号 | 04-7183-3980 |
FAX番号 | 04-7186-6022 |
業務内容 | ・経営計画書の作成指導 ・経営改革発表会の開催支援 ・事業承継支援 ・創業・独立の支援 ・その他関連業務 |
ちとせ会計事務所は TKC全国会会員です |
![]() |
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。 |
千葉県税理士会
お気軽にお問合せください ☎ 0120-983-010 |
当事務所では、お客様はもちろん、金融機関、各種団体のお手伝いするため様々なセミナーやコンテンツを提供しています。ぜひごお問い合わせください。
みんな納得!
未来へつなぐありがとう相続
開催日時 | 開催日については お問い合わせください。平成 年 月 日( ) ( : ~ : ) |
---|---|
会場 | ちとせ会計事務所 千葉県我孫子市柴崎台1-7-5 |
主催 | 一般社団法人ちとせ会計塾 |
タイトル | みんな納得!未来へつなぐありがとう相続 |
主催者コメント | |
参加費 | 10,000円(税込) |
連絡先 | 電話番号 04-7183-3980 FAX番号 04-7186-6022 担当者 鈴木丈彦 メールアドレス takehicollaboration@gmail.com HPアドレス http://www.XXXXXX-kaikei.jp |
プログラム | ・オープニング ・この際ケアマネさんに聞いちゃおう!意外と知らない介護の疑問・知らなきゃ損する介護の誤解 ・クロージング |
「TKC戦略財務情報システム(FXシリーズ)」を活用した自計化システムの導入について、事例を交えてご紹介いたします。
最早、自計化システムの活用は時代の流れです。
情報武装していない経営者は、意思決定が正しかったのか確認する術を持たないのと一緒です。
経営に役立つ自計化システムの導入、いつまでも経営に役立つ機能が使えない自計化システムの導入、その違いを分かりやすく解説いたします。
自計化システムの導入を経営に役立てるとは、どういうことなのか是非一度ご確認ください。
みんな楽しい!
未来へつなぐありがとう会計
※各団体様主催の各種説明会の講師をお受けしています。ご要望の団体様はお問い合わせください。
地産地消推進協議会、NPO法人住み良いまちづくり研究所、我孫子カッパ祭り実行委員会、地区社会福祉協議会.etc